BitLocker暗号化

最近はオンラインでの動画購入をされPCに保存されている方も多いかと思います。
Windows11と10でストレージに保存されたデータの暗号化が Microsoft からの特段の予告なしで始まっています。
推奨設定でインストールした場合などの条件がありますが、標準で暗号化されています。

ハードの一部変更などをした場合にBitLockerの回復キー(なんと48桁)が無い場合、
大事なデーターが取り出せない報告がネット上で出ているのを見ました。

大切なデーターをお持ちの方は一応ご注意ください。
あまりPCには詳しくないですが、気が付いたので書いてみました。
※詳しい方がいましたら、レスで書き加えて頂けると幸いです。
------------
8/23 >ともさん バックアップ先は人それぞれかと思いますが
自分の場合は制作者という立場で元、編集後、書き込み用のデーターで10TBを軽く
超えているのでHDD一択になります。 サポートを終えるまでは保持することになります。

user.png 霞仙人 time.png 2025/05/18(Sun) 13:13 No.98
ダビングに頼っていますが
霞仙人さん>
データバックアップは、DVD-ROMやUSBメモリやSSDに複数しています。
過去に苦い思いをしたもので。。
外付けHDDはクラッシュが怖いので、今は専らSeeQvault機でDVDやBDデッキの録画補助用にしています。
で、もうBDディスクは繊細過ぎて、こりごりなので、画質に目をつぶってDVDにダビングしていますね。ファイル分割して入れています。
user_com.png とも time.png 2025/08/07(Thu) 21:59 No.110
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -