風船が入っている袋
Y.F
2024/08/22(Thu) 22:52 No.26
売っているものも含めて、風船が入れられている袋は大体がポリプロピレンのものが多いように思いますが、日本で売っているものは袋の表面がツルツルなせいか、風船が劣化してくるころには袋に風船がくっつくことが多いような気がします。
それに比べて海外製のものは袋の表面に多少ざらつきがあったりで、袋に風船がくっつくことは稀なような気がします。
このへん詳しい方っていますか?


Re: 風船が入っている袋
Y.F
2024/08/26(Mon) 12:16 No.29
幾分自己解決。
ポリプロピレン(PP)の袋だと劣化した風船がくっつきやすいみたい。
食品のフリーザーパックとかはポリエチレン(PE)なのですぐにでも移し替えるとかした方がいいかも。
ポリプロピレン(PP)の袋だと劣化した風船がくっつきやすいみたい。
食品のフリーザーパックとかはポリエチレン(PE)なのですぐにでも移し替えるとかした方がいいかも。


Re: 風船が入っている袋
余談でご存じと思いますが、材質のほかに通気性なども関係しているようで
業者にプリントを依頼すると穴がたくさん開いている袋に入れられて納品されることが多いです。
やりとりしている方などで袋に文具用のパンチで穴を開けて使っている方もいらっしゃいます。
業者にプリントを依頼すると穴がたくさん開いている袋に入れられて納品されることが多いです。
やりとりしている方などで袋に文具用のパンチで穴を開けて使っている方もいらっしゃいます。