愛知発祥のカレー屋は
CIVIL@60sRandC
2025/06/15(Sun) 13:39 No.224
60's R&Cの皆さん、こんにちは
表題、愛知発祥のカレー屋さんといえば、たぶん誰もがご存知「Coco壱番屋」、世界最大のカレーチェーンとしてギネスブックにも載っているそうです。
愛知ではありませんが、私が崇拝してやまない?南インド料理店「エリックサウス」も岐阜県がそのルーツとか?何気に東海地方熱いぞ!ということで・・・
さて、愛知県でもう一つ有名な飲食店「コメダ珈琲店」では今、夏のフェアとしてカリーフェアをやっています。
「カレー」ではなくて「カリー」と表記しているところがコメダの本気度が伺える、とネットで評判。これはどんなもんかと試してみることに。


Re: 愛知発祥のカレー屋は
うちの近所のコメダに到着、早速カリーメニューの一つ、「チーズカリーとナン」を注文。飲物は付いていないということで、同時にラッシーも頼んでみました。
約10分で届いたカリーは、濃厚なキーマカリーにチーズをトッピングしてオーブンで焼いたもので、門司港名物の焼きカレーに似ています。ナンはギトギトした油は塗っておらず、ふわふわで食べやすいもの。小さめながら2枚あって食べごたえは十分です。
熱々ドロッとしたカレーにちぎったナンを付けて食べれば、なるほど想像通り(笑)の味、あまり辛くなく濃厚で万人受けする味かなと思いました。カレーソースやナンも追加で頼める(もちろん有料)ですが、どちらもデフォルトの量で十分!あまり酸っぱくなくマイルドなラッシーも飲んでお腹いっぱいになりました。
濃厚で美味しいカレーは日本人好みでこれは良ですが、ちょっと割高感は否めない。特にラッシー600円は大誤算!(笑)本日〆て1360円なり!
数あるインド料理屋さんではナン食べ放題ドリンク付1000円なんてランチもあるもんね、抵抗ない方はそちらの方がいいかも。
まあ、気軽に行けるコメダにもこんなメニューがありますよというご紹介です。夏のカリーフェアは7月中旬ごろまでらしいです。
https://www.komeda.co.jp/
CIVIL@60sRandC
2025/06/15(Sun) 13:58 No.225

約10分で届いたカリーは、濃厚なキーマカリーにチーズをトッピングしてオーブンで焼いたもので、門司港名物の焼きカレーに似ています。ナンはギトギトした油は塗っておらず、ふわふわで食べやすいもの。小さめながら2枚あって食べごたえは十分です。
熱々ドロッとしたカレーにちぎったナンを付けて食べれば、なるほど想像通り(笑)の味、あまり辛くなく濃厚で万人受けする味かなと思いました。カレーソースやナンも追加で頼める(もちろん有料)ですが、どちらもデフォルトの量で十分!あまり酸っぱくなくマイルドなラッシーも飲んでお腹いっぱいになりました。
濃厚で美味しいカレーは日本人好みでこれは良ですが、ちょっと割高感は否めない。特にラッシー600円は大誤算!(笑)本日〆て1360円なり!
数あるインド料理屋さんではナン食べ放題ドリンク付1000円なんてランチもあるもんね、抵抗ない方はそちらの方がいいかも。
まあ、気軽に行けるコメダにもこんなメニューがありますよというご紹介です。夏のカリーフェアは7月中旬ごろまでらしいです。
https://www.komeda.co.jp/

