カルローズ米でビリヤ似(笑)
M@Kが原
2025/06/25(Wed) 19:17 No.238
過日のコロナ禍以来となります国を挙げての上へ下への大騒ぎ。
久しぶりの此度の緊急事態、いわゆる「令和の米騒動」の最中、R&Cフリークの皆様方におかれましては如何お過ごしでしょうか?
某K泉お米大臣の肝入りにより、首都・東京や大阪方面では備蓄米が流通し始めている様子ですが、当方が住んでいる山奥の僻地まではまだ出回って来ていないのが実情。ご近所のスーパーのお米売り場には国産のお米(特に銘柄米)はほとんど見当たらず、それに代わりカリフォルニア産のカルローズ米がうず高く積まれている状況となっております。
その様な中、スーパー側の取り組みに目を向けてみると、このまま大量に売れ残っては困ると思ったのか「日本のお米に比べると粘り気やモチもち感は劣りますが、チャーハンやピラフにすれば美味しくいただけます!」との売り込みPOPが目に飛び込んでまいりました。
「はっ!、待てよ~・・・、これでビリヤニ作れば結構いけるんじゃね?」
と思い、早速試してみた結果をレポートいたします次第です。


カルローズ米でビリヤ似(笑)
結論を先に報告いたしますと、今回の出来は決して褒められたものでは無く、この炊飯器にセットした際の水加減が多過ぎたのが主要因となっている様に思われます。
そんな訳ですので、食材の下ごしらえの手順や細かいレシピなどについては割愛させていただきます。
M@Kが原
2025/06/25(Wed) 20:00 No.239

そんな訳ですので、食材の下ごしらえの手順や細かいレシピなどについては割愛させていただきます。


カルローズ米でビリヤ似(笑)
M@Kが原
2025/06/25(Wed) 20:11 No.240


カルローズ米でビリヤ似(笑)
今回、何が一番ガッカリだったかと言うと、口に入れてお米を嚙みしめた時の食感の違いです。
インド産のビリヤニマサラ(シーズニングミックス)を使って炊き込んだため、香りの方は結構それっぽい感じなのですが、食べ進めるにつれ「これはビリヤニ風のピラフと表現すべきかな?・・・」って感じなんですね!
そんな訳で、今回のタイトルは、本来のビリヤニづくりに使うバスマティライスへの敬意を込め「ビリヤ似」と表記いたしました次第です。
<追伸>
取り合わせとして一緒に作ったタンドリーチキン(写真の左側)の方はバッチリの出来でした。
また、ニッカ・クリアブラックで作ったハイボールとの相性も申し分無く、この路線のスパイス探求活動(?)に増々弾みが付きそうです。
あっ、そうだ!
ネパール支援のため、ネパールのお酒を取り寄せてみようかしら?・・・(笑)
M@Kが原
2025/06/25(Wed) 20:22 No.241

インド産のビリヤニマサラ(シーズニングミックス)を使って炊き込んだため、香りの方は結構それっぽい感じなのですが、食べ進めるにつれ「これはビリヤニ風のピラフと表現すべきかな?・・・」って感じなんですね!
そんな訳で、今回のタイトルは、本来のビリヤニづくりに使うバスマティライスへの敬意を込め「ビリヤ似」と表記いたしました次第です。
<追伸>
取り合わせとして一緒に作ったタンドリーチキン(写真の左側)の方はバッチリの出来でした。
また、ニッカ・クリアブラックで作ったハイボールとの相性も申し分無く、この路線のスパイス探求活動(?)に増々弾みが付きそうです。
あっ、そうだ!
ネパール支援のため、ネパールのお酒を取り寄せてみようかしら?・・・(笑)


カルローズ米でビリヤ似(笑)
CIVIL@60sRandC
2025/06/25(Wed) 21:42 No.242
やりますな!
研究あるのみです!!
バスマティライス、普通に手に入りますから使ってみれば?
使い方も簡単、炊くのではなく、「茹でる」で、余分な湯を捨てて蒸らす。固さは茹で時間で調節。
成功を祈る!
研究あるのみです!!
バスマティライス、普通に手に入りますから使ってみれば?
使い方も簡単、炊くのではなく、「茹でる」で、余分な湯を捨てて蒸らす。固さは茹で時間で調節。
成功を祈る!


Re: カルローズ米でビリヤ似
M@Kが原
2025/06/28(Sat) 07:11 No.243
Civil塾長殿、おはようございます!
>研究あるのみです!・・・
RCにしても何にしても、とにかく自分で作りたくなってしまうこの私。
ですけども、正統派の本格ビリ兄(笑)を目指すのはなかなか難しそうなので、その方面の取り組みについては塾長にお譲りして、自分はお手軽ビリヤ似のオリジナル路線を探求して行くことになりそうです・・・
今、頭の中を色々なアイデア(妄想?)が駆け巡っているのですが、例えば、お酒の後のシメに軽くサラサラっといただける「ビリヤニ風スパイス茶漬け」なんてどうかしら?(笑)
>研究あるのみです!・・・
RCにしても何にしても、とにかく自分で作りたくなってしまうこの私。
ですけども、正統派の本格ビリ兄(笑)を目指すのはなかなか難しそうなので、その方面の取り組みについては塾長にお譲りして、自分はお手軽ビリヤ似のオリジナル路線を探求して行くことになりそうです・・・
今、頭の中を色々なアイデア(妄想?)が駆け巡っているのですが、例えば、お酒の後のシメに軽くサラサラっといただける「ビリヤニ風スパイス茶漬け」なんてどうかしら?(笑)

