桑名のスリランカ2
CIVIL
2025/01/19(Sun) 22:08 No.119
さて、予告通り行ってきました。「ミナミキッチン」さんです。
前回同様日曜日の1200過ぎ、私が入った時は空いていましたが、そのあとすぐに日本人、現地人?で満席に。人気ある~!
今回もいろいろ副菜が付いているライス・アンド・カレーを頼むつもりであったが、念のため、「ビリヤニないよね?」と聞くと、どうやら日曜日はチキンビリヤニがあるらしい!それなら頼んでみるしかないよね? さて、スリランカのビリヤニはどんなもの?
三重県桑名の「ミナミキッチン」
https://tabelog.com/mie/A2402/A240203/24019889/


Re: 桑名のスリランカ2
出た!これだ!
ビリヤニは手桶に入っていて、上に揚げたチキンとゆで卵が乗っており、ビリヤニの姿は見えず。
それから左回りに、ライタ、カレーソース(カライヨ、と脅かされた)、ミントのソース、そして定番のすっぱ辛いスープ。充実してます。これで1400円
「ゴハンタリナカッタラオカワリデキルヨ」とのことだが、ごはんってビリヤニそのものだろ?いいのか??
CIVIL
2025/01/19(Sun) 22:16 No.120

ビリヤニは手桶に入っていて、上に揚げたチキンとゆで卵が乗っており、ビリヤニの姿は見えず。
それから左回りに、ライタ、カレーソース(カライヨ、と脅かされた)、ミントのソース、そして定番のすっぱ辛いスープ。充実してます。これで1400円
「ゴハンタリナカッタラオカワリデキルヨ」とのことだが、ごはんってビリヤニそのものだろ?いいのか??


Re: 桑名のスリランカ2
チキンとたまごを皿に移し、ビリヤニを掘り出して盛ってみたのがこちら。これでまだ量は1/3ぐらい。お代わりできるわけないだろ!
まずはビリヤニをそのまま、うむ、普通に旨い。それほど辛くない。3つのソースを少しずつ掛け、味変しながら食べ進む。カレーソースは言われるこど辛くなく、スパイスが効いている。それよりも感動したのがミントのソース。何のスパイスだろう?こちらはしっかり辛くて風味豊か。旨い! 辛くて量を食べられないが、持って帰りたいほどだ。途中でチキンをかじるがこれはちょっと揚がりすぎかな? ゆで卵もしっかり堅茹で。
1皿ぺろりと平らげ桶をほじると、まだまだいっぱいビリヤニが!しっかりお腹いっぱいになりました。
ビリヤニは、金曜日がマトン、日曜日はチキンだそう。また、金曜日はカレーのお米は違うものが提供されるそう。日本のお米?と聞くとそうではなく、スリランカの米で、バスマティライスとも違うそう。これはまた食べに行かなくちゃ!
CIVIL
2025/01/19(Sun) 22:28 No.121

まずはビリヤニをそのまま、うむ、普通に旨い。それほど辛くない。3つのソースを少しずつ掛け、味変しながら食べ進む。カレーソースは言われるこど辛くなく、スパイスが効いている。それよりも感動したのがミントのソース。何のスパイスだろう?こちらはしっかり辛くて風味豊か。旨い! 辛くて量を食べられないが、持って帰りたいほどだ。途中でチキンをかじるがこれはちょっと揚がりすぎかな? ゆで卵もしっかり堅茹で。
1皿ぺろりと平らげ桶をほじると、まだまだいっぱいビリヤニが!しっかりお腹いっぱいになりました。
ビリヤニは、金曜日がマトン、日曜日はチキンだそう。また、金曜日はカレーのお米は違うものが提供されるそう。日本のお米?と聞くとそうではなく、スリランカの米で、バスマティライスとも違うそう。これはまた食べに行かなくちゃ!

