寒い冬の日は・・・(2)

122一年で一番寒いこの時期、R&Cフリークの皆様におかれましては如何お過ごしでしょうか?
その休日の過ごし方は人それぞれとは思いますが、私は伊吹おろしの冷たい風が吹きつける飛行場よりもやっぱり温泉なんですよね~
そんな訳でやってまいりましたご近所の日帰り温泉・美人の湯Kが原さんです。

user.png M@Kが原 time.png 2025/01/26(Sun) 18:39 No.122
寒い冬の日は・・・(2)
123こちらの日帰り温泉施設は以前のビリヤニたずねてシリーズでもご紹介いたしましたが、一流インド料理人が料理長を務めるフードパーク(館内お食事処)が併設されています。そして、入浴の方はスルーして食事だけの利用もOKなんですが、この時期は温泉の有難さが本当に身に沁みますね。
本日は時間を気にすることなく、存分にお湯につかってきました。 
(お風呂の写真を撮影する訳にはいかないため、こちらの写真は公式ページから借用いたしました。) 
 
美人の湯Kが原さんにご興味がある方はこちら
   ↓
https://bizin-yu.co.jp/

user_com.png M@Kが原 time.png 2025/01/26(Sun) 19:04 No.123
寒い冬の日は・・・(2)
124お食事処の前面カウンターではその料理長が監修した本格高級カレーパンを販売しており、お持ち帰りも出来ます。
user_com.png M@Kが原 time.png 2025/01/26(Sun) 19:27 No.124
寒い冬の日は・・・(2)
125本場インドで活躍していた5つ星シェフが料理長を務めるだけあって、カレー系メニューはとっても充実しています。
user_com.png M@Kが原 time.png 2025/01/26(Sun) 19:34 No.125
寒い冬の日は・・・(2)
126こちらは最近登場した新メニュー・バナナチキンカレー。
トロピカルな香りのスパイシーなカレーって、果たしてどんなお味なんでしょうか?
今度来るときはこれを試してみようと思います。

user_com.png M@Kが原 time.png 2025/01/26(Sun) 19:42 No.126
寒い冬の日は・・・(2)
127ビリヤニメニューも凄く充実しています。
これまでも何度か利用しているためこちらのビリヤニの美味しさは確認済みですが、以前から気になっていたもののまだ試したことが無かったのが右下の「インドの5つ星シェフが作った本気のまかない炒飯」
今回はこれを注文してみました。

user_com.png M@Kが原 time.png 2025/01/26(Sun) 19:53 No.127
寒い冬の日は・・・(2)
128寒いこの時期は温泉は大繁盛で、また、お昼時とあってお食事処の方もほぼ満席。注文してから15分程待たされてようやくテーブルに運ばれて参りました。
こちらが本気のまかない炒飯。サラダ・ドリンク込みで850円なり。ドリンクは私のお気に入り・マンゴーラッシーをチョイスしました。お風呂上りの火照った体には甘酸っぱくキンキンに冷えたマンゴーラッシーは最高ですね! 
さて、本気のまかない炒飯のお味ですが、当然ビリヤニとは異なります。
しかし、一流インド料理人が作った料理だけあって、いわゆる中華料理のチャーハンとは明らかに一線を画すもの。衣を付けて揚げてから細かく刻んだ鶏肉や多種野菜などがふんだんに使われ、それらの素材本来の風味を邪魔しない様にスパイスやハーブで適度に整えられたあっさり・さっぱり系の味覚は新鮮で、凄く好感が持てました。今度、スパイス修行の一環で、自分でも作ってみようかと思います。
それにしても、仕事の都合などでこれまで各地を転々とした後にKが原に流れ着いたこの私。わざわざ遠くまで出かけることなく温泉や一流インド人シェフの料理を味わえる今の恵まれた環境に感謝しなければいけないな~っとつくづく思う、今日この頃です。

user_com.png M@Kが原 time.png 2025/01/26(Sun) 20:07 No.128
Re: 寒い冬の日は・(2)
いや、ここはすごいよね!
インドカレー、ビリヤニ、超本格的です。
皆さんもお風呂入らずとも一度行ってみれば?
うーん、近くにいい池あれば最高なんだけどね、一度ここでミーティングする?
user_com.png CIVIL time.png 2025/01/28(Tue) 11:02 No.129
Re: 寒い冬の日は・・・(2
130Civil塾長殿、こんばんは!
末期クラブのことを忘れてしまった訳では無いご様子で、少しだけ安心いたしました。オリジナル卓上カレンダーのデザインに加えておいただけの甲斐があったというものです。(笑)
それにしても、いずれそのうちメンバー全員がいよいよ末期になってしまって遂には自然消滅・・・な~んて事にならない様、何とか再興を図りたいですね!
 
(追伸)
寒い・・シリーズ第3話に向け、鋭意ネタを仕込んでいる最中です。うまく(美味しく)行けば(出来れば)この週末にも投稿したいと思っているのですが、その行方はカレーの神様のみぞ知る・・・って感じかしら?
そこで、あの有名(?)な魔法の呪文を一句。「美味しくな~れ、美味しくな~れ♪、萌え萌えキュン!」(爆)

user_com.png M@Kが原 time.png 2025/01/29(Wed) 21:27 No.130
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -