CIVILのRC飛行機工房

FRP胴体を修理する(重修理)

2008.8.15


はじめに申し上げますが、ここで書く修理方法は私、CIVILの個人的なやり方であり、決してベストなものではありません。他にもっと簡単な方法、適切な方法があるかもしれませんので、あくまで「参考」としてください。 

ひどく割れてしまった胴体の修理

コンクリートに打ち付けられ、かなり破損してしまったスケールグライダー Salto 
この胴体を直すかどうか、ちょっと迷うほどの壊れ方でしたが、この記事のために修復にトライすることにしました。本末転倒とはこのことです!(笑) 

まず作業性を良くするため、胴枠をすべて取り外します。胴枠を接着していた接着剤も出来る限り剥がします。胴体の内外を洗剤で綺麗に洗い、乾燥させます。破損した繊維で手を切らないよう注意!

胴体の外側にセロテープを貼り、できる限り元の形を再現して固定します。何回も貼りなおして胴体が曲がらないよう少しずつ修正していきます。これがうまくいかないようでは修復の見込みはありません。胴体内側からグラス布を貼って補強しますので、亀裂の部分はすべてテープで覆います。 
中厚手のグラス布を用意し、適当な枚数に分けて内側から貼っていきます。亀裂の部分だけでなく、曲がって強度が失われてしまった部分もすべて覆われるように注意。ここでも胴体の材質にあわせて樹脂を選択します。選択を間違えるとせっかく貼ったものがすぐに剥がれてしまいます。 

樹脂が硬化したらテープをすべて剥がします。ちゃんと胴体がかたちになっていたら成功! 外側から見て樹脂が回っていないところがあったらこちらからも樹脂を塗っておくか、小さい範囲ならば瞬間接着剤を流しておきます。 

再塗装をする範囲の塗装を落とします。これは根性以外の何物でもありません。180番程度のサンドペーパーを固めのウレタンスポンジに巻きつけ、全体の面を出すようにひたすら削ります。デコボコだった胴体がだいたい滑らかになったら、まず一度プライマー・サフェサーを塗ります。すると、削り足りないところやパテ埋めすべきところがよくわかるようになります。
ここでパテ埋め、研磨後、サーフェサーをさらに2回、最後に薄めのサーフェサーを塗って、400番で削り傷を磨き取ります。塗装前の下地の仕上げはこんな感じです。
余裕があったら、もう一度プライマー・サーフェサーを薄くスプレーしておけば白の発色が良くなるでしょう。 
塗装はやはりウレタンです。一度に厚塗りしないように注意して、数回に分けて仕上げます。完全乾燥後、1500番〜2000番で塗装の端の段差を落とし、コンパウンドで磨いて仕上げます。

このあと、元のように胴枠やサーボベッドを押し込み接着します。
壊れた破片をなるべく全部回収しておき、瞬間接着剤で繋ぎ合わせれば新しく製作しなくてもOKです。胴枠などはそれほど強度を持っていません。

本ページの画像は、Canon IXY Digital50 で撮影、
VIX Ver. 2.21で加工し、作成しました


  
TOP BACK