2019.9.28-29

60's Soaring Club? 2019秋の例会

「スロープ・ソアリングの集い It's Show Time!」

印刷用サイズはこちら

令和元年9月28,29日、一里野高原スキー場特設会場にて、60's ソアリング・クラブ?秋の例会を行いました。
天候が非常に心配された今回の例会でしたが、メンバーの熱意が通じたか雨が降らない時間も長く、2日間で予定されたメニューをすべてこなすことが出来ました。
今回は初めての試みとして、「イッツ・ショー・タイム」と銘打って、新作機や変形機などのフライトをみんなで見学しよう、というイベントを行い、これが大成功で大いに盛り上がりました。

(注:本場所は特別に許可を取って使用しています。部外者の飛行は出来ませんのでご了承ください)


「1日目」

午前9:30集合完了!
いつも皆さん時間通りに集合していただき、主催者としてはうれしい限りです。
早速会場入り、風は南からの微風で条件は悪いものの降雨はなし。

まずは、本年春に行って好評であった飛行安全講習会を再度実施。春に参加できなかった7名が受講しました。

フライト準備をしながらあちこちで話に花が咲きます。
清水さんが、本日の注意点と、特別企画「イッツ・ショー・タイム」について説明。

久しぶりに参加のトーイさん、まずは優雅にコーヒーショップを開業?
おいしいココアを頂きました。

こちらも久しぶりに参加の、豊田の林さん。早速、モーターグライダーで様子見です。
機体はウルフですね。

EMC2さんは、今年の新作機 Weihe(ワイエ) を披露。
クラシック機ながら、現代のグライダーにも通じる流線形のスタイルに目を奪われます。
もちろん、コックピットやパイロットも手抜き無く製作。

初日は風の条件が悪く、初飛行は断念しました。

「イッツ・ショー・タイム」は、新作機の初飛行や珍しい変形機の飛行、卓越したフライト・テクニックの披露など、みんなでちゃんと見学しようよ、という趣旨で、今回初めて開催したもの。皆さんこの趣旨に賛同していただき、フライトや整備の手を止め集まってくれました。
初回である今回は残念ながら風の条件がいまいちで、モーターグライダーのみの飛行としました。

「イッツ・ショー・タイム」飛行参加者全員で記念撮影

最初は、飛来さんによるランチ(手投げ)の講習会。実際、手投げ直後に落とす事故は多いんですね。
平内さんのミニモアを例題機に、機体の持ち方、投げ方、コツを伝授してくださいました。
 ・機体の重心付近を持つ。
 ・左右に傾かないよう水平に、
 ・わずかな助走から、身体全体を使って、
 ・水平からやや下向きに、真っ直ぐしっかりと押し出す。
 ※「手投げ」と言いつつ、手だけで投げちゃダメよ〜

イベント前から注目されていた、西村さんのサンダーバード2号。自身もしっかり国際救助隊の扮装で登場、気分はバージル・トレイシー!
機体は意外やふわっと危なげなく浮いていきました。しかし、空気抵抗が大きいのかなかなか速度はつきません。
時々モーターを回しながらのフライトでしたが、安定した飛行と着陸に拍手喝采!
飛行準備中のTB2号
胴体下面には手投げ用の持手
飛来さんの手投げでいざ発航! 手投げ直後から危なげない飛行
気分はバージル・トレイシー 時々モーターを回さないと・・・ 無事帰還し、ホッとした表情
豊田の林さんは小さなラダー機でフライトテクニックを披露。
「えっ、これがラダー機?」というような綺麗なロールや背面飛行、挙句は目の前でローリング・サークルまで披露し、皆さんの度肝を抜きました。
もうおなじみになりました、飛来さんのKa-8
さすが大型機、ゆったりと安定した飛行には、あらためてクラシック・グライダーの良さを感じさせられます。
CIVILのスタント・グライダーFOX
いまだに「木にぶつかって水平1回転したのに谷に向かって加速して生還した」伝説?を語り継がれたりする、もうお馴染みの機体。
この日は安定した気流の中、目の前でロールやループ、4ポイント・ロール・・・はちょっと高度が落ちましたけど(笑)
番長じじいは小型ながら素晴らしい木目仕上げのグルナウベイビーを披露。
かなり昔から所有している機体とのこと。
整備状態も完ぺきで、危なげない飛行を見せてくれました。

初日は雨こそ降らなかったものの、この後も風の条件が回復する見込みは薄いということで、飛行は午後3時前に終了。本日の宿に向かいました。


宿は、もうお馴染みのつるのや旅館さん。
夕食までの時間を利用して大広間をお借りし、今回のもう一つのお楽しみ、RC関連用品のフリーマーケットを開催しました。
機体やプロポをはじめ、いろいろなパーツや工具類など、古い珍しい品物が飛ぶように売れていました。まあ、若干叩き売りの感もありましたけど(笑)

夕食後は、明日の天気に期待して早々とオヤスミナサイ・・・・


「2日目」
朝は小雨、日曜日のみ日帰り参加の北陸勢5名が合流し、初めての方に自己紹介をしていただきました。
昔、一緒に楽しんでいたという旧知の方々もいらっしゃったんですね。「何でここに??」なんてしばらく同窓会の様子で。
この日も、初めての方に安全講習会を受けていただきました。

手前で機体を整備中なのは、おととさん。

講習会が終わるころには雨も上がり、いよいよ2日目のフライトが始まります。
午前中は弱い南風、やはり通常の浮きは期待できません。
モーターグライダーを中心に、ぼちぼちという感じで皆さんのんびりと過ごしています。
昼頃、やや晴れ間が多くなり、全員で記念撮影を行いました。
EMC2さんは、この撮影のために新作機ワイエを組み立てたのですが・・・
このあと、弱いながらも風が順風となり、ピュア機が浮く条件となってきました。
番長じじいの強烈な後押しもありましたが、関係者は慎重に飛行の可否を検討し、風が安定してきた午後1時、ついに初飛行を決行することにしました。
昨日の「イッツ・ショー・タイム」実施の影響か? 特にお願いしたわけではありませんが、皆さん、機体を着陸させてワイエに注目しています。
初飛行に向けてワイエのセッティングを慎重に確認する、番ちょじじいとCIVIL

いよいよ発航、操縦はCIVIL、手投げは飛来氏、EMC2さんが絶大な信頼を置くメンバーです。
前作、クラニッヒよりも約1kg軽いということもあってか、速度が控えめでも浮きは上々、安定した飛行が続きます。旋回はエルロンのアドバース・ヨーがやや強くラダーでアシストが必要ですが、まあグライダーでは十分想定される範囲。目の前をローパスすればその流麗なスタイルに感動させられます。
時々風の息があり、約5分のフライト後、早めに着陸。氏が心配されていたスポイラーの効きは良好で、高めの進入でも十分高度と機速が処理できます。やや強めにフレアーをかけてソフトに接地。初飛行成功です。

慎重に風を読む飛来氏 ラダーを上手く使わないと、 旋回が難しそうだ
眼前をローパス! スポイラーを開いて進入 初飛行成功!満足の表情
初飛行後の記念写真。製作者EMC2氏と、パイロットのCIVIL。

この後しばらくは条件の良い時間があり、皆さん、思い思いにフライトを楽しみました。
しかし、谷の奥の方から雨のカーテンが迫ってきます。

だんだん浮きも悪くなってきて、すべてのグライダーが帰還したころ、激しい雨と霧で視界が閉ざされてしまいました。
ゴンドラ駅舎の下に避難し、トーイさんが入れてくれた熱いココアをいただきながら今回の反省会。

・天気予報は2日とも最悪だったけど意外と飛ばせたんじゃないの? 満足した。
・「イッツ・ショー・タイム」は良かったね、またやってほしい。
・安全講習会の成果か、事故が少なかった。まあ、みんな遮二無二飛ばさなかったせいもあるけど。

などなど、


このあと回復する見込みもなく、少し早かったが今秋の山を後にしました。
ご参加の皆さん、運営にご協力いただいた皆さん、どうもありがとうございました。また来年春にお会いしましょう!

最後になりましたが、ご参加の皆さんからご提供いただきました多くの写真、ビデオ、ブログの記事等以下に紹介させていただきます。
(注:予告なくページが追加されたり、削除される可能性がありますのでご了承ください)

 

ミノリッチさん(ビデオ) 1日目 → https://youtu.be/vgnj1RgZnn0
2日目 → 編集中です
飛来さん 飛来のスロープグライダー・ファン!

CIVIL、ミノリッチさん、yogorouさん、おととさん

本ページに使用させていただきました画像・動画は、ミノリッチさん、yogorouさん、おととさん他からご提供いただきました。
どうもありがとうございました。