ラジコン模型航空機の世界展
素晴らしきラジコン模型航空機の世界展なるものが
愛知航空ミュージアムで3/22~4/6まであるみたいですね?
https://www.aichi-now.jp/spots/detail/3165/
面白いかも?
愛知航空ミュージアムで3/22~4/6まであるみたいですね?
https://www.aichi-now.jp/spots/detail/3165/
面白いかも?
ラジコン模型航空機の世界展
こんばんは、西村さん
愛知航空ミュージアム、つい先日私も初めて行きました(なんと!笑)
ときどきいろいろなイベントをやっていますよね
岡本順一さん来るんですね、どんなお話しされるんでしょう???
一里野は・・・5/31-6/1のつもりです
まだ決定事項ではありませんが
愛知航空ミュージアム、つい先日私も初めて行きました(なんと!笑)
ときどきいろいろなイベントをやっていますよね
岡本順一さん来るんですね、どんなお話しされるんでしょう???
一里野は・・・5/31-6/1のつもりです
まだ決定事項ではありませんが
「告知」カレー・ミーティング
いつも美味しいカレーの話題を提供している「60's R&C」より、カレーモーニング・ミーティングの開催を提案します。美味しくてお得なカレー・モーニングを食し、最近の話題を語り合い、博物館で実機に触れながら飛行機の勉強をします。締めは「美人の湯」に浸かって暖まり、併設のレストラン「かばる」にて流行のビリヤニを食す、まさに60's R&Cにふさわしいカレーと飛行機浸けの1日は如何?
参加の方はこの掲示板へレスするか、60'sへメールでお知らせください。
記
1,日時:3月15日(土)08:30~
2,集合:インドカレーTULSI各務原店
3,内容:カレー・モーニングを食しながら近況報告や昨今の話題などを語り合います。
4,オプショナルツアー
・各務原航空博物館見学(某M社製F-4ファントムも展示されたそうな)
・各務原美人の湯に浸かって美人になる!
・美人の湯併設レストラン「かばる」にて絶品のビリヤニを食す
「TULSI各務原店」
https://tabelog.com/gifu/A2101/A210102/21015852/

参加の方はこの掲示板へレスするか、60'sへメールでお知らせください。
記
1,日時:3月15日(土)08:30~
2,集合:インドカレーTULSI各務原店
3,内容:カレー・モーニングを食しながら近況報告や昨今の話題などを語り合います。
4,オプショナルツアー
・各務原航空博物館見学(某M社製F-4ファントムも展示されたそうな)
・各務原美人の湯に浸かって美人になる!
・美人の湯併設レストラン「かばる」にて絶品のビリヤニを食す
「TULSI各務原店」
https://tabelog.com/gifu/A2101/A210102/21015852/
大人の秘密基地みました
ラジ絶
2025/03/02(Sun) 10:54 No.29
CIVILさん、こんにちは。大人の秘密基地拝見いたしました。皆様気合いが入っていて素晴らしいです。
https://www.youtube.com/watch?v=IB0JZNN5-OI
小生は今年6月で登録が切れるのでグライダーはリタイヤしようと思っています。Uコンは少し続けられそうですがちっともうまくなりません。
https://www.youtube.com/watch?v=nCPp5mkLHyY
https://www.youtube.com/watch?v=IB0JZNN5-OI
小生は今年6月で登録が切れるのでグライダーはリタイヤしようと思っています。Uコンは少し続けられそうですがちっともうまくなりません。
https://www.youtube.com/watch?v=nCPp5mkLHyY


re:おとなの秘密基地
こんばんは、ラジ絶さん
お元気そうで何よりです
大人のひみつ基地、撮影されたのはもうだいぶ前ですね、あの頃はみんな元気がありました。懐かしいです。
グライダーはリタイヤですか・・・寂しいですがこれも時の流れかもしれませんね、60'sではまだまだあがいて頑張りますよ!
Uコンは私も学生のころやってました。初めは目が回って大変でした。今でも飛ばせるかな???
お元気そうで何よりです
大人のひみつ基地、撮影されたのはもうだいぶ前ですね、あの頃はみんな元気がありました。懐かしいです。
グライダーはリタイヤですか・・・寂しいですがこれも時の流れかもしれませんね、60'sではまだまだあがいて頑張りますよ!
Uコンは私も学生のころやってました。初めは目が回って大変でした。今でも飛ばせるかな???
大人の秘密基地
スコット西村
2025/03/10(Mon) 12:31 No.31
私もおとなの秘密基地 視ました。いいですねー!
一里野の予定は まだですよね?
一里野の予定は まだですよね?


一里野の積雪
2月後半ですが北陸地方は大寒波襲来で、まだまだ春は遠し!!
一里野スタッフ(寺さん)の2月22日のHPアップより
おはようございます。
夜中は降雪が無かったようですが早朝から雪がしんしんと降りだしている一里野です。
天気予報では今日は1日雪なのでゲレンデは圧雪された上に新しい雪となりますね。
朝6:00現在の積雪は山頂510cm、山麓340cm、気温は山麓で-6℃でした。
一里野スロープの開幕が遅れそうかな,,,❓
一里野スタッフ(寺さん)の2月22日のHPアップより
おはようございます。
夜中は降雪が無かったようですが早朝から雪がしんしんと降りだしている一里野です。
天気予報では今日は1日雪なのでゲレンデは圧雪された上に新しい雪となりますね。
朝6:00現在の積雪は山頂510cm、山麓340cm、気温は山麓で-6℃でした。
一里野スロープの開幕が遅れそうかな,,,❓
Re: 一里野の積雪
CIVIL
2025/02/23(Sun) 22:32 No.26
こんばんは、寒いですねぇ~~
一里野、そんなに積もってますか!
そんなんでスキー場営業できるのかな??
いつだったか、かなり残雪があった年がありましたね。春になって、すみやかに溶けてくれるといいですね
一里野、そんなに積もってますか!
そんなんでスキー場営業できるのかな??
いつだったか、かなり残雪があった年がありましたね。春になって、すみやかに溶けてくれるといいですね


Re: 一里野の積雪
おとと
2025/02/25(Tue) 11:04 No.27
23日のFBだったかな、リフトが動かせなくなる状態まで雪が積もってしまいましたって案内が出ていましたね。


新年早々大失敗!
皆様あけましておめでとうございます。
年末年始休暇、どのように過ごされましたか?
私はちょこちょこ要修理の機体をいじったり、プロポの設定を変えてみたり、久しぶりに気持ち良く晴れた今日は、2年ぶり!にSALのグライダーを引っ張り出して10回ばかり投げてきました。いやあ、最近の運動不足をなんとかしないとね!(笑)
ところで、この間の飛行会で、SERA Sailingのプラスチックスピンナーが割れているのを発見!なんかいい交換品はないかな~とAliExpressで探していて見つけたのがコレ、アルミの削り出しで、小さいくせにZハブ(カッコいい)モーター軸2.6~4mmに対応する4つのコレットが付属していて精度も良さそう、早速プロペラを付け替えて・・・っと、あれ??
やらかしてしまいました。SERAについていたプロペラはハブ厚6mm、軸径2mm、購入したスピンナーは8mm×3mm、うーん、工夫して付けられないこともなさそうだが、穴広げて振動出ても嫌だしな・・・

年末年始休暇、どのように過ごされましたか?
私はちょこちょこ要修理の機体をいじったり、プロポの設定を変えてみたり、久しぶりに気持ち良く晴れた今日は、2年ぶり!にSALのグライダーを引っ張り出して10回ばかり投げてきました。いやあ、最近の運動不足をなんとかしないとね!(笑)
ところで、この間の飛行会で、SERA Sailingのプラスチックスピンナーが割れているのを発見!なんかいい交換品はないかな~とAliExpressで探していて見つけたのがコレ、アルミの削り出しで、小さいくせにZハブ(カッコいい)モーター軸2.6~4mmに対応する4つのコレットが付属していて精度も良さそう、早速プロペラを付け替えて・・・っと、あれ??
やらかしてしまいました。SERAについていたプロペラはハブ厚6mm、軸径2mm、購入したスピンナーは8mm×3mm、うーん、工夫して付けられないこともなさそうだが、穴広げて振動出ても嫌だしな・・・
クラブの先輩がラジ技に登場!
ここのところあっち系(?)は大きな盛り上がりを見せる一方、こちらの本家本元の掲示板の方は何だかラジコンネタの投稿が少なくてちょっと寂しい気が・・・
それもこれも、Civilさんをそそのかして食文化探求の世界に引きずり込んでしまったのが一因かも知れないと、その責任の重さを痛感する今日この頃です。
その様な中、せめてもの罪滅ぼしをしなければ・・・と思い、最新情報を投稿させていただく事にしました。
さて、前置きはこのくらいにして、この度ご紹介いたしますのはラジコン技術12月号の話。当方が所属する某クラブのM先輩(公私ともに大先輩です!)がフルスクラッチEDF機の記事で登場し、何と表紙まで飾っているんです。
今ではネットがすっかり普及して趣味の分野の月刊誌などは次々と休刊・廃刊となりつつある時代ではありますが、ラジコン技術は今でも健在。引き続き元気に頑張っています。この様な稀有なる存在は立ち読みで済ませる事なく是非お買い上げいただいて、皆さんの力で共に支えて参りましょう!
(私は旧電波実験社改め現電波社の回し者ではありません・・・笑)

それもこれも、Civilさんをそそのかして食文化探求の世界に引きずり込んでしまったのが一因かも知れないと、その責任の重さを痛感する今日この頃です。
その様な中、せめてもの罪滅ぼしをしなければ・・・と思い、最新情報を投稿させていただく事にしました。
さて、前置きはこのくらいにして、この度ご紹介いたしますのはラジコン技術12月号の話。当方が所属する某クラブのM先輩(公私ともに大先輩です!)がフルスクラッチEDF機の記事で登場し、何と表紙まで飾っているんです。
今ではネットがすっかり普及して趣味の分野の月刊誌などは次々と休刊・廃刊となりつつある時代ではありますが、ラジコン技術は今でも健在。引き続き元気に頑張っています。この様な稀有なる存在は立ち読みで済ませる事なく是非お買い上げいただいて、皆さんの力で共に支えて参りましょう!
(私は旧電波実験社改め現電波社の回し者ではありません・・・笑)
クラブの先輩がラジ技に登場!
M@Kが原
2024/12/01(Sun) 17:50 No.21
ちなみに、Wikipeによるラジ技の解説は以下の通り。
↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%8A%80%E8%A1%93
その説明は次の一文で締めくくられており、私としてはとても共感を持てる話だと思っております。
「新航空法で厳しく制限されている近年はラジコン技術が単なるホビーではなく、モノづくりの原点である事を全国にアピールするための技術にチャレンジしてオープンな記事にしてくれている執筆家が増えている。」
↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%8A%80%E8%A1%93
その説明は次の一文で締めくくられており、私としてはとても共感を持てる話だと思っております。
「新航空法で厳しく制限されている近年はラジコン技術が単なるホビーではなく、モノづくりの原点である事を全国にアピールするための技術にチャレンジしてオープンな記事にしてくれている執筆家が増えている。」


Re: クラブの先輩がラジ技に
CIVIL@60s Soaring Club?
2024/12/01(Sun) 21:11 No.22
こんばんは、M@Kが原さん、
ラジ技の記事紹介ありがとうございます。
Mさんは私も存じ上げております。氏のファントム、マルヨンは素晴らしかったですね!
最近の中華製EDFも良く飛びますが、やはり、バルサからフルスクラッチで製作された機体はシャープさが違います。また軽量でほれぼれするようなフライトは圧巻です。
ラジ技はかなり薄く(広告が無くなって)なっちゃったからなぁ・・・
ラジ技の記事紹介ありがとうございます。
Mさんは私も存じ上げております。氏のファントム、マルヨンは素晴らしかったですね!
最近の中華製EDFも良く飛びますが、やはり、バルサからフルスクラッチで製作された機体はシャープさが違います。また軽量でほれぼれするようなフライトは圧巻です。
ラジ技はかなり薄く(広告が無くなって)なっちゃったからなぁ・・・

